SSブログ

金閣寺 庭園 [散歩]

金閣寺 (きんかくじ)

        つづき

 

茶室 (ちゃしつ)   金閣寺庭園内 

            「夕佳亭」(せっかてい)

 

この名前は「夕日に映える金閣が佳い」という事に由来していると言う。

 江戸時代に住職 鳳林章(ほうりん じょうしょう)が金森宗和に命じて創建した、数奇屋造りです。

      350年の南天の床柱が有名だそうです。 

 「陸舟の松」(りくしゅう の まつ)

樹齢600年といわれている。

善峰寺の(游竜の松)・大原宝泉院の五葉の松(近江富士)と共に、京都三松の一つといわれている。

この五葉の松は義満が盆栽から移植され、帆掛け舟の形に仕立てられたものとされている。

なで陸舟の松と言う名前なんだろう?と、思っていたのですが、見れば一目瞭然!!今にも大海に漕ぎ出しそうな舟の姿をしているのです。

 不動堂

   弘法大師が造られた石不動明王が祀られている。

金閣 引立て 脇役 (その一)

脇役 (その二)

金閣ばかりがもてはやされていますが この空間に金閣が一際映えているのは、境内の多くのものがそれを助けている。それらの脇役を見逃しては、金閣さえも味わえる存在ではないと私は思います。

           次も・・・・・

           京都の・・・・・

           何処かを紹介します。


nice!(32)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 27

Fuzzy

陸舟の松には感動しました。
長い間の人による携わりがなければこのようには、なっていなかったでしょうね。

また南天の床柱も立派です。
我が家の鉢植えの南天も毎年すくすく伸びてますが、この太さになるまでは・・・と思うと感慨一入です。
by Fuzzy (2007-03-17 01:00) 

金閣寺の庭園内にもこのような松があったんですね。
気づかなかった~。
大きくなっても盆栽の要素というか、手入れのされ方ですね。
舟の形をモチーフですか。
舟の部分の枝を盆栽では挿し枝というんですが、この形からきているのかもしれませんね。
枝の棚作りといい、とても美しい樹ですね^^
by (2007-03-17 06:21) 

おはようございます・・
そうですね、周りのもの全てが調和して存在する金閣寺なんですね。
松の形がすごいです。
by (2007-03-17 09:25) 

YOUR-MOM

前回金閣寺に行った時に今回ご紹介くださったもの何にも見ていませんでした。 陸舟の松すばらしいですが、お手入れが大変でしょうね。
文化財も、引き立て役さんもメンテがとても大変そうです。
by YOUR-MOM (2007-03-17 10:52) 

ちゃわ犬

茶室の夕佳亭 風情ありますね~
樹齢600年の松も ご立派^^
観光客だと こう隅々まで 目が届かなくて
見れません(見つけられない)よね^^
寺の境内って 手入れが行き届いていて綺麗ですね~ 
維持管理 大変そうですが すばらしいです
by ちゃわ犬 (2007-03-17 11:06) 

ランランラン太郎

陸舟の松の枝振りを見てひとりで「ホ~、ハ~」とうなってしまいました。
りっぱですね。
金閣寺だけをながめておしまいにしてしまいがちですが、
昔の人が考えて設計をした全体を楽しむ心が必要なようです。
これからも私の勉強不足を補ってください<m(__)m>
次回も楽しみ!
by ランランラン太郎 (2007-03-17 11:27) 

サブリナ

前回のブログのいろいろな角度からの金閣寺もステキでした。
今回の写真は打って変わって、ワビサビの世界!
この夕佳亭の苔むした屋根や南天の柱が絢爛豪華な金閣との対比で素晴らしいですね。計算され尽くした美というのでしょうか。
by サブリナ (2007-03-17 11:40) 

こんにちは。
「夕佳亭」、懐かしく拝見しました。雨の中での見物でしたので余計に印象に残っています。
茶室の前には竹の柵は無かったような記憶ですが。
有難う御座いました。
by (2007-03-17 12:20) 

関西弁のオジサン

樹齢600年 すごいですね。
やはり、緑の松の生命力に圧倒されます。
by 関西弁のオジサン (2007-03-17 19:27) 

みね

金閣だけに目が行き勝ちですが、引き立て役や、金閣を愛でる茶室なども含めて、完成品なのですね。
陸舟の松は本当に立派ですね。名前の通り!
凄く手間が掛かっているのでしょうね。
金閣は見たけれど、一部分だけ・・・。もう一度ゆっくり京都を回ってみたいです^^
by みね (2007-03-17 21:57) 

椎名

こんばんは^^
茶室は三畳一間! !趣が有りますね。
陸舟の松 樹齢600年ですか@@
人間では考えられないですね、、
by 椎名 (2007-03-18 03:14) 

南天の床柱も陸舟の松も、どちらも見事。
特に松は何代にもわたってお世話をしてきた人々がいての
今の姿。頭が下がります。
by (2007-03-18 11:01) 

☆まゅみん☆

以前行った時、
脇役を見逃してしまいました。。。
(;_;)
紹介してくださってありがとうございます★
次回は是非、自分の目で・・・。
by ☆まゅみん☆ (2007-03-18 11:49) 

夕佳亭、苔生した木や屋根が実にいい雰囲気を醸し出していますね。陸舟の松といい、金閣以外にも見所がたくさんあるんですね~。勉強になりました!
by (2007-03-18 16:45) 

ジョルノ

この茶室、落ち着きますねー。さすが京都は金閣寺の茶室だけあります。(^_^)
絵にもなりますね。
見学にきているお客さんが皆外国人というところもまたすごいですね。(^_^)
詳しくレポートしていただけるので自分も行った気になってます。
京都、新緑の頃に行ってみようかなと思っていますよ。(^_^)
by ジョルノ (2007-03-19 00:42) 

わたしは、脇役なんて全然見ないで帰ってきています^^;
今度、金閣寺に行ってきますね。
by (2007-03-19 09:34) 

天女が遊

*ファジー さん ナイス&コメントありがとうございます。
代々継承して守ってこられたのですね!素晴しいです。
350年には頭が下がる思いです。

*たか道楽者 さん ナイス&コメントありがとうございます。
少し入った所に在りますから金閣に夢中になっていると
見逃してしまうかもしれませんね。
やっぱり視点が違いますね!

*イチロー さん ナイス&コメントありがとうございます。
脇役があるから主役が目立つのですよね!
どの世界にも言える事ですね。

*YOUR-MOM さん ナイス&コメントありがとうございます。
本当に主役はもちろんの事脇役の手入れも大変だと思います。

*murasawa さん ナイス&コメントありがとうございます。
色々なところへ見学に行きますが綺麗に手入れされてるところ
そうでないところが・・・そこそこの事情があるのでしょうが?
やっぱり綺麗な方が気持ちがいいですよね。

*ランランラン太郎 さん ナイス&コメントありがとうございます。
気の遠くなる様な年月を生き抜き、又、様々な歴史を見てきた
松ですよね!金閣も周りの一つ一つの脇役で
一際目立つ存在でいられるのだと・・・私は思います。

*サブリナ さん ナイス&コメントありがとうございます。
日本のワビサビの世界が特に この金閣寺には
表現されているのかもしれませんね。

*ゆきゆき さん ナイス&コメントありがとうございます。
雨の中の見学大変でしたね、でも、雨の金閣も素敵だったと思います。
昔と一寸見学コースも変わっていた様に思います?
竹の柵も無かったかも?

*かのと さん ナイスありがとうございます。

*kaya さん ナイス&コメントありがとうございます。
何処にでも在る緑の松は 主役でもあり 脇役でも在り 無くてはならない存在ですね。
by 天女が遊 (2007-03-19 12:33) 

天女が遊

*wanpy さん ナイスありがとうございます。

*みね さん ナイス&コメントありがとうございます。
どんな世界も、脇役があってこそ 主役が目立つのですね・・・
とは、言っても やっぱり主役いいで~す^^
松の手入れも、植木職人さん達の苦労は大変でしょうね!

*椎名 さん ナイス&コメントありがとうございます。
気が遠くなる様な年月!色々な歴史を見て来ているのですね。

*香草 さん ナイス&コメントありがとうございます。
贅の極みですよね。
松の手入れも、代々継承されて来た植木職人さん達の苦労は大変だったと思います!枯れたら大変ですもの。

*☆まゅみん☆ さん ナイス&コメントありがとうございます。
どんな世界も脇役があって主役が目立つのですよね^^
とは言っても・・・やっぱり!脇役より主役がいいで~す(笑)

*うたに さん ナイス&コメントありがとうございます。
ワビ、サビの世界ってこれを言うのでしょうか・・・いいですよね。

*ジョルノ飛曹長 さん ナイス&コメントありがとうございます。
こんなところでお茶を頂けたら最高ですね。
何処の観光地でも言える事ですが・・・
外国の観光客が凄く目立ちます・・・それも特にアジアの人が凄いで~す^^

*シンナツ さん ナイス&コメントありがとうございます。
みんさん そうだと思いますよ。
気にならない、邪魔にならない、それが脇役の存在かも知れませんね^^
by 天女が遊 (2007-03-19 13:25) 

ゆる

金閣寺、京都に住んでながら一度しか行ったことありません^^
そのときは金の建物しか目にいかなかったですが・・・
庭園をちゃんと見てませんでした^^;
陸舟の松、すばらしいですね♪
by ゆる (2007-03-19 21:04) 

茶室の趣きが控え目でいいですね。
by (2007-03-19 22:56) 

そうですよね、金閣寺もそれ単体で見たら、単純に金で出来た珍しいもので終わってしまいますよね。
脇役がいるから、金閣寺が引立つわけですね。
by (2007-03-21 20:37) 

凪いだ水面が鏡面のように滑らかで綺麗ですネ
オイラはどっちかというと渋い茶室の方が金閣より好きです^^
他の境内や他の建物と金閣が両方引き立てあっているからなんでしょうネ
by (2007-03-23 15:43) 

ゼイバーズ

茶室「夕佳亭」 とても風情ありますね。
樹齢600年の松なんて、素晴らしいですね~
金閣寺も、目立たない所にまで、素晴らしさが隠れているんですね。
by ゼイバーズ (2007-03-23 23:10) 

天女が遊

*ゆる さん ナイス&コメントありがとうございます。
そうですよね~
初めて行った時は誰でも金閣しか眼中に無いですものね~^^

*リンコ さん ナイス&コメントありがとうございます。
この場所には茶室が良く似合いますね。

*jin-yuma さん ナイスありがとうございます。

*魔女とかんな☆ さん ナイスありがとうございます。

*JOKER さん ナイスありがとうございます。

*オオカミちゃま さん ナイス&コメントありがとうございます。
脇役って必要ですよね~・・・私は脇役はいやですが^^(笑)

*kopon さん ナイス&コメントありがとうございます。
当日は風も無くラッキーでした!
上手く引立てあってますよね、素晴しいところで~す。

*ゼイバーズ さん ナイス&コメントありがとうございます。
茶室っていいですよね~この庭には特に良く合います。
全てに調和がとれているのでしょうね。

*xml_xsl さん ご訪問ありがとうございます。

*奥津軽 さん ナイスありがとうございます。

*nico さん ナイスありがとうございます。
by 天女が遊 (2007-03-24 19:14) 

天女が遊

*ほにゃぴん さん ご訪問ありがとうございます。

*シシリン さん ご訪問ありがとうございます。
by 天女が遊 (2007-04-01 11:15) 

barbie

一度こちらの茶室でお茶などいただきたいものです(^.^)
金閣の建物もすばらしいですが、あたり一面の空間がすばらしい。
四季を通じていつ行ってもキレイなのがいいですね。
by barbie (2007-04-04 12:40) 

天女が遊

*barbieさん ご訪問ありがとうございます。
春夏秋冬周りの景色が変わって行く事で金閣が引き立つのですよね。
by 天女が遊 (2007-04-07 18:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

金閣寺護王神社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。