SSブログ

嵐山の山荘 [散歩]

大河内山荘 (おおこうち さんそう)   国指定文化財

 洛西の名園               京都市右京区嵯峨小倉山

山荘入り口

大河内山荘は百人一首で著名な小倉山の南面約2万平方メートルの荒地に、時代劇の名優大河内傳次郎(1898-1962)が、古都の霊峰に魅せられて、こつこつと作り上げた庭園です。

フイルムではない、消える事の無い美を求めて、昭和6年(1931年・31歳)から、64歳で死去するまで、30年の歳月にわたり、映画の出演料の大半をこの庭に注ぎ込みました。

大乗閣

この山荘は単にスターの別荘というものではありません、傳次郎の生命を擬集した創作であり、命をかけた創造の場でした。

京都市内が一望できる。

 大悲閣 千光寺と眼下に保津川。

 

          滴水庵 正面に見える建物

 

庭は借景庭園で、多くの赤松や四季を彩る桜や紅葉に包まれた大乗閣からは、嵐山を背に、霊峰比叡山、大文字、東山三十六峰、徒然草ゆかりの双ケ丘が、たなびく雲のように古都に浮かんで眺められ、草庵風の茶室、滴水庵を少し登ると保津川の清流が眼下に見えます。

これらは傳次郎が生涯求めて止まなかった禅の境地であった。

 

 大河内傳次郎 記念館

 記念館には作品の数々が展示されている。

 

 

庭園の一部

 

 お抹茶が頂けます。 

     

         お抹茶を頂く私。 

 持仏堂

山荘の全ては此処から始まりました。

1931年(昭和6年・34歳)すでに大スターだった傳次郎は、関東大震災(1923年・大正12年・27歳)念願であった持仏堂を建て、撮影の合間に此処で念仏し、瞑想し、静寂を得た事で、映画創りから、大乗閣の庭へと、逝去(1962年・64歳)するまで創作に明けくれた。

 

          大河内山荘から竹林道を望む。

           此処から次の目的地へと・・・

 


nice!(21)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21

コメント 21

おはようございます^^
いいお庭ですね~!!
赤松が多いんですか?
松は黒松より赤松が好きです^^
黒松は男性、赤松は女性に例えられるように、赤松の枝葉の繊細なところがいいんですよね^^
今度京都に行く時は絶対に行ってみたいです^^
by (2007-01-27 05:50) 

みね

個人の庭園とは、とても信じられない完成度ですね。傳次郎さんの熱意が伝わってきました。見晴らしもいいですね^^
こんなお庭を眺めながらお抹茶、頂いてみたいですね~^^
by みね (2007-01-27 09:44) 

大河内山荘は、前を通り過ぎたことはありますが、中には入ったことがありませんでした。
お抹茶も頂けるのですかぁ。 入ればよかった^^
by (2007-01-27 10:06) 

ちゃわ犬

京都はやはりいいですね~
大河内山荘 素敵なとろこです 
お抹茶を頂き優雅で華麗ですよ~
竹林道も 絵になります
by ちゃわ犬 (2007-01-27 14:15) 

大河内傳次郎・・ああ丹下作善の・・記憶があいまいで・・。
お抹茶を頂けるのかあ・今度行ってみよう。
by (2007-01-27 15:25) 

こんばんは。
大河内傳次郎とは、懐かしい方のお名前です。
それにしても感歎の一語です。 凄いものを残されたものですね。
百人一首の小倉山しか知りませんでした。
by (2007-01-27 18:00) 

ランランラン太郎

大河内傳次郎さんのことはよく物まねで聞きます。
凄いお方だったんですね。
一度訪れてみたいです。
続きも楽しみにしています。
by ランランラン太郎 (2007-01-27 18:13) 

ゆる

庭をこつこつ作りあげるのが楽しみだったんでしょうね。
ほんと、すばらしいお庭です。
竹林道をゆっくり歩いてみたい♪もしくは人力車で^^
by ゆる (2007-01-27 23:02) 

降龍十八章

とても、ほのぼのとさせられるお写真でした。心の肥やしになりまするぅ~
大河内さんのことは良く知らないのですが、こんなすばらしいところをつくったとは知りませんでした。
なお、私が好きな役者さんは『素浪人まかり通る』の人(目黒祐樹と松方弘樹のお父さん)です。
by 降龍十八章 (2007-01-28 00:06) 

あの~ここは、京都せんべいおかき専門店の小倉山荘とは関係ないんですよね?
夏は涼しげな竹林道がいいです。
それにしても、贅沢な所だな~
by (2007-01-28 10:02) 

関西弁のオジサン

京都には昔から現在までいろんあ歴史が埋っているんですね。
最後のタケの青さは心が洗われるようです。
by 関西弁のオジサン (2007-01-28 17:58) 

すっごい解放感がありますね。
こんなトコロで、
のんびりゆったり過ごして行きたいです。
by (2007-01-28 22:44) 

ゼイバーズ

苔むした庭園を眺めながら、お抹茶を戴く・・・・
なんとも、優雅な気分になりますね。
さすが京都は、素晴らしいですね。
京都、いいな~冬もいいんですね・・・
大河内山荘から竹林道を望む写真、まるで絵葉のようです。
美しい竹林ですね~ああ、私もこんな道を歩いてみたいです。
by ゼイバーズ (2007-01-29 12:49) 

天女が遊

*たか道楽者 さん ナイス&コメントありがとうございます。
私も好きです!赤松は見た感じ優しく見えますね~
是非一度言ってみてください。

*みね さん ナイス&コメントありがとうございます。
最高の場所で目的達成を目指す!男のロマンを感じましたね!
静かで環境も最高です~

*シンナツ さん ナイス&コメントありがとうございます。
今度近くに行かれた時は是非園内を見学して
お抹茶も召し上がって下さい。

*wanpy さん ナイスありがとうございます。

*murasawa さん ナイス&コメントありがとうございます。
園内を散策ホットしたところでお抹茶を頂く
最高の気分になりました。

*イチロー さん ナイス&コメントありがとうございます。
大河内傳次郎さん、当時は結構有名スターだったそうです~
お抹茶美味しかったで~す。

*かのと さん ナイスありがとうございます。

*ゆきゆき さん ナイス&コメントありがとうございます。
懐かしい名前ですよね!今は知らない人の方が多いと思います!?
昔の有名人は結構遊びながら、又、夢も実現していたのですね!
by 天女が遊 (2007-01-29 13:30) 

天女が遊

*ランランラン太郎 さん ナイス&コメントありがとうございます。
個性のある俳優さんだったんですね~
物まねを見てたら解りますよね!

*ゆる さん ナイス&コメントありがとうございます。
人生の大半を懸ける!男のロマンですよね~
やり遂げられたのですから!素晴しいと思います。

*降龍十八掌 さん ナイス&コメントありがとうございます。
大河内傳次郎さん知らない人が多いですよ!
近衛十四郎(このえ じゅうしろう)さんですね!

*オオカミちゃま さん ナイス&コメントありがとうございます。
お菓子と関係あるかも知れませんね!?
凉そうですよね!?京都盆地より遥かに高い所にあります。

*kaya さん ナイス&コメントありがとうございます。
竹林道良いですよね!ロマンチックになりますよ~

*リンコ さん ナイス&コメントありがとうございます。
時が止まった様な感じ!京都にはこんな所が数多く有ります!
のんびり ゆったりが最高ですよね~

*ゼイバーズ さん ナイス&コメントありがとうございます。
庭園を散策!ホット・・・した時に、タイミング良く、お抹茶を頂き
優雅な気分になりましたね。竹林道も最高です~
by 天女が遊 (2007-01-29 14:10)
by 天女が遊 (2007-01-29 14:11) 

ジョルノ

わー ここ散策したいです。(^o^)
カメラぶらさげて、ぶらり見学。楽しそうですねー。
竹林の小道がいいですねー。コマーシャルに出てきそうです。大人ののんびりした時間はこういった場所で過ごしたいものです。(^_^)最近せわしくて・・・
by ジョルノ (2007-01-29 14:57) 

YOUR-MOM

丹下左膳のイメージしかありませんでしたが、禅の境地で素晴らしいお住まいを造られたのですね。 およそスターと名の付く人はその役柄が一人歩きしてしまいがちですが、実際には役柄とは全く異なる個性の持ち主が
少なくありませんよね。 いや~、京都には本当にいい場所がいっぱいでね
by YOUR-MOM (2007-01-29 19:22) 

個人で作られたお庭とは…。

お抹茶をいただきながら、静かに過ごしてみたいです。
by (2007-01-30 00:50) 

天女が遊

*ジョルノ飛曹長 さん ナイス&コメントありがとうございます。
心も体もゆったりと時間の経つのも忘れるほど落ち着いてましたね!

*YOUR-MOM さん ナイス&コメントありがとうございます。
昔の有名人は結構遊びながら、夢を持ち、生涯を賭け実現していたのですね!凄いです~

*香草 さん ナイス&コメントありがとうございます。
庭は心ですね!お抹茶も何故か日本人に合いますよね!
by 天女が遊 (2007-01-30 10:21) 

けんちゃん

大河内傳次郎は豊前大河内村に生まれた
名優ですが、
彼のことについてのHPを
作ってますのでよかったらみてやってください。

大河内村のある谷をつめると
そこには
天狗の山である
修験道であった求菩提山があります

http://www.city.buzen.fukuoka.jp/buzenbunkazai/i
ndex.htm
by けんちゃん (2007-11-03 14:54) 

フェラガモ バッグ

匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
by フェラガモ バッグ (2013-06-28 16:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

渡月橋今年の干支 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。